施設イメージ

スポーツ大会、招待行事等、報告

令和3年12月

法律教室
司法書士の方に来ていただき、小学生対象の法律教室を開いて頂いています。とても分かりやすく話をしていただいたので、子ども達も興味を持ち、たくさん質問しながら法律について学ぶことが出来ました。職員も一緒に学ぶ良い機会となりました。

ユニットごとのクリスマスパーティー
各ユニットでクリスマスパーティーを実施しています。子どもたちに食事の希望を聞き、デリバリーをしてお腹いっぱい食べています。お腹が満たされたことで、笑顔もいっぱい見られました。コロナ禍で我慢する事も多いですが、出来る範囲で子どもたちと楽しい時間を共有できたらと思います。

オリーブ うどん作り
ユニット行事としてうどん作りをしています。粉をこねるところから始め、麺を切るところまで子ども達でしています。時間のかけ方や細さ等それぞれで、個性豊かなものが出来ました。出来上がったうどんに好きなトッピングを乗せて、美味しくいただいています。感染予防の為、食べ比べは出来ませんでしたが、子ども達と一緒に楽しい時間を持つことが出来ました。

ホーム クリスマス会
去年に引き続き、コロナウイルス感染拡大防止のため、ホームの中だけでクリスマス会を行いました。職員有志によるスキット(無言劇)や、「たいせつなきみへ」という本を題材にした劇を行い、子ども達に神様を信じる事の大切さや、子ども達自身が大切な存在だということを伝えました。その後は子ども達や新任職員によるダンス、寸劇などの出し物を行い、笑顔溢れるクリスマス会になりました。
※お呼びできなかった地域の子ども達には、サンタさんからお菓子のプレゼントを配りました。 夜は全体での会食は控え、各ユニットでご馳走をいただきました。

お花屋さんのボランティアさん
久しぶりに来園して下さっています。子どもたちも久しぶりでしたが、植え方などをしっかり覚えており、お花屋さんの話をしっかり聞いていました。園庭が花でいっぱいになり、華やかになりました。忙しい中、時間を作って来て下さり感謝です。

令和3年11月

手話サークル
調理のお姉さんに手話を教えて頂いています。今月から始めた手話サークルですが、指文字や挨拶を教えて頂き、今では自己紹介も出来る様になりました。また、クリスマス会に向けて、曲に合わせて手話ができる様、練習中です

スズランユニット ホットケーキパーティー
小学生女子のユニットです。自分たちで生地を焼き、果物やアイスなど、好きなものをトッピングし可愛いホットケーキが完成しています。他ユニットや職員へお裾分けする等、優しい姿も見られました。職員も美味しくいただきました

クローバーユニット 青空ランチ
幼児、小学生、中高生女子と幅広い年齢層ではありますが、仲良く、屋上でマクドナルドを食べています。天気も良く、のんびりと過ごすことが出来ました。職員発信で連想ゲームをしたりと、ユニットの絆が深まる機会となりました

公園
中高生男子と公園へ行きました。キャッチボールやバドミントン、追いかけっこ等、たくさん身体を動かし遊んでいます。中高生の体力についていけない部分もありますが、職員も負けないようしっかり身体を動かしていこうと思います

令和3年10月

中学校 体育会
コロナの関係で延期になっていた体育会ですが、種目を限定して開催されています。以前のように組体操やマスゲーム等はなかったですが、リレーや徒競走などの競技をしっかり頑張っていました。少しでも子ども達の成長を感じることが出来、嬉しく思います

小学校 体育参観
感染防止のため、学年ごとに日程や時間を分けての体育参観となっています。ソーラン節やフープ演技、リレーなど子ども達が一生懸命頑張る姿を見ることが出来ました。職員の姿を見つけ、恥ずかしそうにする様子もありましたが、そんな姿も可愛らしかったです

クローバーユニット 公園遊び
幼児・小学生・職員で公園へ遊びに行っています。公園内を元気いっぱい走り回ったり、遊具で遊んだり、シャボン玉をして遊んだりと、楽しい時間を過ごすことが出来ました。レジャーシートを広げ、おひさまの下でおやつも食べています。子ども達とゆっくりした時間を過ごすことが出来ました

ハロウィンパーティー
ユニットによってハロウィンパーティーをしています。おやつ交換をしたり、仮装をしたりとそれぞれに楽しむことが出来ました。仮装をすることに恥ずかしさはあるものの、いつもと違う服を着たことで嬉しそうな表情をしていました。また、おやつもたくさん食べることが出来、笑顔いっぱいのハロウィンとなりました

令和3年8月

再び緊急事態宣言が発令されたことで、施設全体として今まで以上に感染防止に務めています。夏休みという事もあり、子どもたちにとって少しでも楽しい思い出が出来るようにと、感染対策をしっかりしたうえで行事を企画しました。

令和3年8月2日 夏休みこども手芸の会
 北野工房のまちへオリジナルバックを作りに行きました。事前に用意しておいたイラストを丁寧に描き、鞄にプリントアウトして頂いています。世界に一つだけの鞄を作る事が出来、子ども達も嬉しそうにしていました。帰園後、職員に得意気に報告してくれています。

令和3年8月5日 スズランユニット 花火大会
 花火を経験した子が少ない為、手持ち花火大会を企画しています。怖さから自分で火を点ける事が難しい子もいましたが、職員と一緒にやる事で少しずつ慣れ、最後は笑顔で楽しんでいました。夏休みの良い思い出になり、またユニットの絆が深まる行事になりました。

令和3年8月15日 スズランユニット パフェづくり
 ユニット行事としてパフェ作りをしています。アイスクリーム、果物、クッキー等、それぞれに好きな物をトッピングし、楽しみながら作っています。量の制限がなかったので、「好きな物を好きなだけ入れており、満足のいくパフェが作れました。また、他ユニットにも分けてあげる優しい姿も見られました。

令和3年8月22日 オリーブユニット 川遊び
 近所の川に行き、水遊びをしています。水風船や水鉄砲を使い、子どもも職員もびしょ濡れになるまで遊びました。遊んだ後の片付け(ゴミ拾い)も自主的に行ってくれ、見ているこちらも嬉しくなりました。行事を通して絆が深まるだけでなく、子どもの成長を感じる事も出来ました。

令和3年8月29日 クローバーユニット アイス食べ比べパーティー
アイスクリーム、チョコ菓子、グミをそれぞれ5種、カップに分け、どのお菓子が美味しいか食べ比べをしています。見た目や香り、触感などを点数にして、みんなで意見を言い合っています。いろんな種類のお菓子を食べ、子ども達も嬉しそうにしていました。

令和3年8月30日 なつまつり
 コロナの事もあり、今年は外部の方をご招待せず、施設内だけで開催しました。「コロナに負けるな!大人も子どもも元気に笑いな祭」をテーマに、店舗ごとに、みんなが楽しめるよう工夫を凝らし、笑顔溢れる会となりました。感染対策をしっかりした上で、ユニットの垣根を越えて施設全体として楽しむ事が出来ました。

☆特別行事☆
ご縁があり、ケルンの社長さんへインタビューする機会をいただいています。子ども達は事前に聞きたい事を考えており、楽しみにしていました。たくさんのお話を聞かせて頂き、また実際にコック服を着用させていただいたり、お店でパンを購入させて頂いたりと貴重な経験をたくさんさせて頂く事が出来ました。本当にありがとうございました。

☆すいかの寄付をいただいています。ありがとうございます。
 普段食卓に並ぶのは調理さんがカットしてくださったスイカなので、大きな丸いスイカを見て子ども達は大興奮♪職員も一緒になり「スイカ割り(ごっこ)しよっか~」ということで、新聞紙を棒に見立てて、スイカ割り(ごっこ)をしています。なかなかそんなことをする機会もないので、よい経験をする事が出来ました。

令和3年7月

まん延防止等重点措置が解除されたこともあり、感染対策を充分に行った上で、ユニットごとに外出しています。それぞれに企画し、子ども達にとっても職員にとっても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

クローバー
年齢層に幅がある為、中高生女子グループと幼児・小学生グループに分かれて出掛けています。中学生女子はスイーツパラダイスで食事を楽しんだ後、ロールケーキ作りを体験しています。生クリームを塗り、好きなフルーツを乗せて世界に一つだけのロールケーキを作り、嬉しそうにしていました。幼児・小学生はどうぶつ王国へ行っています。出発前からパンフレットを見て、行きたい場所を決めていた事もあり、到着してからは動物に触れあったり、餌をあげたりと初めての体験に怖がる子もいましたが、とても楽しく過ごす事が出来ました。

スズラン
小学生女子のユニットで大阪にあるVSパークに出掛けています。初めてのモノレールに怖がる子もいましたが、景色を楽しみながら乗ることが出来ました。VSパークでは、ゲーム感覚でスポーツを楽しむことが出来、大興奮でいろんなスポーツを楽しんでいました。その後、小型遊園地へ行きそれぞれにアトラクションを楽しんでいます。帰りの電車で「また行きたい」と話が出るほど楽しめたようです。

ルピナス
中高生男子のユニットということで、六甲山アスレチックパークへ出掛けています。まずBBQでおなかを満たしてからアスレチックで体を動かしています。水上アスレチックもあり、思う存分身体を動かしました。なかなか子どもと一緒に出掛ける事がなく、また一緒に身体を動かすことも少なかったので、とても良い思い出となりました。

ミント
小学生男子から高校生男子までが生活しているユニットなので、みんなが楽しめるように大阪城、木下大サーカスへ行っています。大阪城は、教科書に載っていることもあり実物を見たことで、子どもたちも「すごい!」と感動していました。サーカスではドキドキハラハラする内容のショーだったこともあり、子どもも大人も大興奮でした。子ども同士の絆だけでなく、職員との絆も深まる良い行事になりました。

オリーブ
中高生女子、小学校高学年女子のユニットということもあり、六甲山アスレチックパークに出掛けています。2時間半ほどアスレチックで身体を思い切り動かし、昼食はBBQでお腹を満たしました。アスレチックでは子どもも職員も汗をかきながら、笑い合い楽しい時間を過ごせました。BBQも子どもたちが火起こしから片付けまで積極的に手伝ってくれ、和気あいあいと食事を楽しむ事も出来ました。体調を崩したり、怪我をする子もおらず元気に帰園できました。

令和3年6月

緊急事態宣言延長、まん延防止等重点措置に伴い、引き続きホームでも外出等の自粛生活を送っています。

水遊び
設定保育の時間に園庭で水遊びをしています。6月ではありますが、暑い日が続いていたので子どもたちも水着に着替え、準備万端!!たらいに水を張り、水鉄砲で打ち合いっこをしたり、たらいに入ってプチ水風呂を楽しんだりと、一足早く夏気分を味わいました。

家庭菜園
おうち時間をどのように子どもたちと楽しく過ごせるかを考え、グループホームでは家庭菜園をすることになりました。5月末にみんなで苗を植え、少しずつ大きくなっていく姿に、「7月には食べられるようになってるかな~」
と毎日ワクワクしています。自主的に水やりをする子もいるくらい、愛情をもって育ててくれています。

令和3年5月

緊急事態宣言発令に伴い、ホームでも外出等の自粛生活を送っています。その中で、いかに子どもたちと楽しく過ごすかを考え、行事を企画しています。

GW

【カードゲーム大会】
 子どもたちの中では流行っている「ポケモンカード」で対決しています。ユニットを越えた勝負に、子どもたちも楽しんでいました。コロナ禍だったので、みんなでの観戦は出来ませんでしたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。次回は職員も対決出来たらと考えています。

【卓球大会】
小学生から大人まで、みんなが楽しめた大会になったと思います。職員VS子どもになると白熱した戦いになり、職員も気づけば真剣になっていました。 卓球大会に参加出来ない子には「誰が優勝するか?」と予想をたてるイベントも行い、みんなが楽しめるよう工夫出来たかと思います。

【腕相撲大会、紙飛行機大会】
紙飛行機大会ではそれぞれが「遠くへ飛ぶように!」と願いを込めて折っていました。真っ直ぐ飛ぶ子もいれば、曲がってしまう子もおり、紙飛行機というシンプルな遊びではありますが、大盛り上がりでした。また、腕相撲大会では子どもたちの中で勝ち抜いた子が職員と対決しました。白熱した勝負でした。コロナ禍ではありますが、子どもと職員が触れ合える良い機会となりました。

【公園】
幼児、小学生と一緒に近所の公園へ遊びに行っています。緊急事態宣言下という事もあり、外に出る機会がほとんどなかったため、久しぶりの公園に大はしゃぎでした。遊具を使ったり、ボールで遊んだりと、身体を思い切り動かし楽しむ事が出来ました。職員も子どもと一緒に、楽しい時間を共有する事が出来ました。

【トランプ大会】
ババ抜き、スピード、大富豪の3種目に分けてトーナメント戦をしています。子どもだけではなく、職員も参加し、またユニット外の子どもと戦えるようトーナメントを組んだので、ユニットを超えて盛り上がることが出来ました。

令和3年5月2日
中華ランチ

餃子やチャーハンなどをデリバリーして中学生女子・幼児ユニットで中華パーティーをしています。ソーシャルディスタンスを意識しながらの食事になりましたが、大好きな中華という事もありお腹も満たされ、心も満たされ、みんなが笑顔で楽しむ事が出来ました。

令和3年5月9日
ピクニック

小学生女子ユニットで近所の公園へピクニックに行きました。お弁当を自分たちで詰めて、準備万端!!公園では、思い切り体を動かして遊びました。地域の方とも触れ合う事が出来、子ども達にとっても職員にとっても素敵な思い出となりました。

令和3年5月16日
ゴミ拾い大会

「ゴミ拾い大会」と題して、子ども達と一緒に施設周辺のお掃除をしています。地域の方から「ありがとう」と声をかけて頂き、子ども達も嬉しそうにしていました。お掃除を通して、地域の事も施設の事も、もっともっと大事に考えれる子どもたちになってほしいと感じました。

令和3年4月

入学式
この春、7名が中学校へ入学、5名が高校へ入学しました。新型肺炎で大変な時期ではありますが、たくさんの人と出会い、心も体も成長していってほしいと思いました。

☆ユニット☆
今年度は男児ユニットとして『ミント』、『ルピナス』、女児ユニットとして『すずらん』、『クローバー』、グループホーム『オリーブ』の5ユニットでスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

ミント…
ミントの花言葉には「徳のある人」、「美徳」、「感情の温かさ」、「真心」があります。クールな香りとは裏腹に温かさをイメージする表現が並びます。見た目はクールだけど誠実で優しいという意味があり、子どもたちにも「温かさ」、「真心」、「誠実さ」を兼ね備えて育ってほしいという願いを込めました。

ルピナス…
古代ヨーロッパではルピナスを食べると心が明るくなり想像力も高まると信じられ、薬草などにも使用されていました。花言葉の「想像力」、「あなたは私の安らぎ」もこれにちなみます。ユニットの子どもたちには、挨拶ができる明るい人になってほしいと考えています。人と関わるうえで、最も重要な挨拶。これをしっかり身につけて、自分は不幸ではなく幸せだと感じる人生を送ってほしい、周囲に愛される人になってほしいという願いを込めました。

すずらん…
花言葉に「幸せが訪れる」、「やさしさ」、「純粋」、「希望」、「可愛らしさ」があります。花の色は白・ピンク・赤・青など多彩ですが、日本で咲いている色の多くが白色です。白色は何色にも染まっていないので「自分色」に染めることが出来ます。また、自分自身はもちろんのこと、他者への優しさも持ち、皆が皆の感じ方で「幸せ」 だと思いながら生活できる場になってほしいとの願いを込めました。一本でも可愛らしさはありますが、何本もの花が重なり合い、白だけでない色も混じり合うことでさらにきれいなものとなります。互いの違いも認め合い、尊重しあえるようになってほしいとの願いを込めました。

クローバー…
三つの葉には「信仰」、「希望」、「愛」の意味があります。そして四つ葉になると「完全な幸福」という意味になります。聖書の御言葉の中に「いつまでも存続するものは信仰と希望と愛と、この3つである。このうちで最も大いなるものは愛である」とあります。互いに愛し、大切にし合うユニットを目指します。

オリーブ…
オリーブ油や実として食べることが出来、身近な植物ですが、聖書のノアの方舟にも登場します。大洪水の後、ハトが初めて持ち帰ったのがオリーブの葉でした。その意味には「平和」と「知恵」があります。一人ひとりにとって平和で安心できる場であるように、また将来に向けて生活の知恵を得られる場となるように願いを込めました。

令和3年3月

☆ユニットパーティー☆
各ユニットで最後のパーティーを開きました。男児ユニットは2つ合同で恒例のゲーム大会。スマッシュブラザーズのゲームをプロジェクションで壁に映し出して、大迫力で戦っていました。遊戯王やポケモンカードなどの大会では、職員も参加し接戦でした。結果、高1や中3の子たちがそれぞれの大会で優勝。小学生の子たちも大健闘していました。「楽しかった」「またやりたい!」と、言う声が多くきかれました。

女児ユニットはそれぞれのユニットで、デリバリーや総菜の買い込みをしてご馳走をいただきました。手巻き寿司をしたり、スーパーで好きな総菜を選んだり、好きなものを食べて大満足の子どもたちでした。 コロナ禍で我慢している子どもたちですが、少しは発散できたようです。

☆卒業式☆
中学校では17日に、小学校は24日に、それぞれ卒業式が行われました。今年もコロナ対策として、参加人数の制限があったりクラスごとに行われたりしましたが、いろいろな工夫の中卒業式が行えたことが本当に感謝です。

☆門出式☆
今年は、卒業・卒園を含め14名の門出をお祝いしました。退所する子どもたちには、在園生、職員からの贈る言葉に加え、アルバムやメッセージカードをプレゼントしました。ホームを離れる子どもたちを見送ることに寂しさはありますが、子ども達がホームを出ても頑張って行けるよう祈りたいと思います。

令和3年2月

緊急事態宣言の延長に伴い、行事等は自粛し、子ども達も外出を控え感染予防に努めてくれています。今までより更に、マスクの徹底・手洗いうがいの励行・消毒なども頑張ってくれています。

そんな中、子ども達の為に物品の寄付をいただきました。今までもたくさんの方から様々なご寄付をいただいており本当に感謝です。いただいたもので子ども達は遊んだり楽しんでいます。我慢の生活の中でも「楽しいね」「面白いね」と言って楽しむ子どもたちの姿に、 一日でも早い収束を願うばかりです。

令和3年1月

(お正月)
ホームでは調理の方々が、毎年正月におせちとお雑煮を作って下さいます。今年も美味しそうなおせちが出来上がりました。しかし、感染予防の観点から、全員でおせちのお重を囲む事が出来ない為、小鉢によそって各ユニットでの食事となりました。早くみんなでお重を囲んでワイワイと食べたいね!

(第13回KOBE夢・未来号 招待)
毎年、三宮の人・街づくり協議会の主催で、小6の子ども達を沖縄に招待して下さいます。今年は沖縄には行けなかったので、趣向を凝らし、神戸空港にてバックヤードを見学。午後は動物王国に行かせていただきました。みんなとても笑顔で楽しんでいました。

(震災記念行事)
毎年恒例の、阪神淡路大震災の大変さを忘れない行事です。今年も寒い中、数時間暖房を切り非常食を食べました。少しづつ慣れてきてはいるものの、やはり、いつもあるお菓子が無かったり、お腹いっぱい食べれない事に不満を持つ子もいました。実際に地震が来た時はどうなると思う?どうしたら良いと思う?と話して聞かせました。職員も震災を知らない若い職員が増えてきています。一緒に学んでいきたいと思います。

(面接練習)
2月に公立高校の推薦入試があります。入試内容は面接と小論文。それに向けて対象の子ども達は面接練習にいそしんでいます。職員が面接官役をしたり高校生の子が手伝ってくれたりして、一生懸命頑張っています。良い結果が出ますように!

令和2年12月

今年は冷え込みが強く、寒い日が続きました。そんな中でも子どもたちは元気に登校し、毎日を楽しく過ごしています。

ユニット外食
 クリスマスの外食にユニットごとに出掛けました。ワールドビュッフェやスイーツパラダイスなど食べ放題で満腹。他のユニットは焼肉に行ったり、宅配でピザやお寿司を頼みホーム内でパーティーをするなど趣向を凝らして楽しみました。美味しい食事と楽しい会話で、みんなとても良い出顔でした。

ホーム・クリスマス会
今年はコロナウイルス感染拡大防止のため、ホームの中だけでクリスマス会を行いました。今年はユニットを超えた劇の練習などは控える為、職員有志によるスキット(無言劇)を行い、子ども達に神様を信じる事の大切さを伝えました。その後は子ども達・新任職員・それぞれ演奏やダンス、寸劇などの出し物を行い、みんなで笑い転げて楽しみました。

 ※お呼びできなかった地域の子ども達には、サンタさんからお菓子のプレゼントを配りました。

夜は全体での会食は控え、各ユニットでご馳走をいただきました。

京都水族館招待
 オリックス財団からのご招待で、京都水族館に行って来ました。
大きな水槽の魚やエイに驚いたり、ペンギンやクラゲ、イルカのショーなどを楽しみました。


令和2年11月

 一日一日と朝夕冷え込み、ホームの木々も赤く色づいてきました。寒さに「手袋をだして!」という子に、周囲から「まだ早いやろ!」とツッコミが入っていました。関西人ですね~

〈USJ招待〉
 秋晴れの下、バスに乗って大阪まで。みすずサンタさんのご招待で、USJに行きました。年齢や絶叫系に乗れるかなどで班分けし、それぞれで思い思いのアトラクションを楽しみました。女の子はカワイイかぶり物をかぶって大はしゃぎ。ドラえもん、ジュラシックパーク、ジョーズのアトラクションなど、長蛇の列も頑張って並んでいましたよ。

〈山田地区わくわくランド〉
毎年行われている山田地区の運動会が今年は中止となったので、若宮八幡神社で滑り台や的当てなどの遊びを用意して下さり、ホームの小学生も参加させていただきました。みんな、お祭り気分で楽しんできましたよ。

〈BBS 畑プロジェクト招待〉
 小学生の低・中学年で、神戸市北区淡河の畑に行かせて頂きました。見事に育った大根やニンジン、白菜などを収穫。その野菜を洗って刻んで塩漬けに。獲れたての野菜の甘さ、美味しさをしっかり味わったようです。BBSメンバーのお兄さん、お姉さん達とのかかわりも楽しんできました。

令和2年10月

爽やかな秋晴れのもと、様々な学校行事が行われました。コロナ対策の為一斉には行われず、クラスや学年単位で行うなどの工夫がされていました。そんな中でも、子どもたちは精一杯体を動かしたり、絵を描いたりしていました。

☆幼稚園運動会・小学校スポーツフェスティバル
幼稚園の運動会は雨天で順延されました。人前で踊ったり走ったりは恥ずかしいようでしたが、パズルめくりは得意なようで、俊敏に動いていました。最後に金メダルをもらって嬉しそうでした。

小学校はスポーツフェスティバル。1年生のお尻フリフリダンスから6年生の旗演技まで、頑張って練習した成果がよく出ていました。応援団で活躍した子どももいましたよ。

☆誕生日会
数カ月に1回誕生月の子どもたちのリクエストを聞いて、調理さんがご馳走を作って下さいます。フライドポテトやグラタン、パフェなど毎日の料理では食べられないものも特別に作って下さって、子どもたちの食欲はMax!大喜びで食べています。

☆中学校文化祭
例年の様に音楽コンクールはありませんでしたが、文科系クラブの発表や生徒の美術作品の展示などが行われました。美術部で3年間頑張った子もこの日で部を卒業です。今年は「不思議の国のアリス」ワールドの展示がされていました。

令和2年9月
日中は暑いですが、朝夕は少しづつ涼しくなってきました。子どもたちも長袖を着る子が増えて来ています。

〈住吉中学校・体育会〉

9月12日(土)曇り空の下、予定通り体育会が行われました。コロナ対策のため観覧は最小限の人数。例年行われている女子のマスゲームや男子の組体操も無し、という苦肉の策のプログラムでしたが、先生たちも学生たちもとても楽しんでいました。部活動を頑張り切ったホームの中3生たちが、部行進でユニフォームを着て歩いているのを見て、感動!でした。

〈住吉中学校・修学旅行〉

9月24~25日に中3生が修学旅行へ。沖縄から九州に行き先が変わったり、その後行けるかどうかまで話し合われましたが、先生方のご配慮と学生たちの熱意もあり、1泊2日でなんとか行われました。小学校の時と同じ奈良や三重への旅行、天候も雨が降り出しましたが、楽しかったと帰って来た子どもたちの表情は晴れやかでした。早く、色んな学校行事を楽しめるようになって欲しいと願うばかりです。

〈彼岸花〉

9月下旬から、例年に比べて遅れてホームの庭に咲き出した彼岸花。小さい男の子が「あ!毒のお花や!」と言って怖がっていました。誰かから教えてもらったようです。確かに根には毒があるから食べたら良くないけど、観ている分には大丈夫だよ!と伝えると、安心していました。色んな事を学んでくれているようです。

令和2年8月
例年以上に暑い日が多い1ヵ月でした。マスクをしながらの外出は、とても大変でしたが、みんな感染予防に努め、しっかりマスクを着けて出掛けていました。下旬には小学校・中学校・幼稚園が、順番に短めの夏休みを終え、新学期を迎えています。

【ユニット外出】
毎年夏に行っているホームキャンプが、コロナウイする感染拡大予防で密を控える為、各ユニット単位での日帰り外出を行いました。

<アイリス>
中央区の北野工房に行き、食品サンプル作りを楽しみました!

<ガーベラ>
男の子たちは王子動物園へ。いろんな動物に興味津々でした。小中学校の女子たちは、吹田のエキスポシティに行き、いろんなアクティビティで体をしっかり動かしました!

<オリーブ>
六甲山カンツリーハウスに行きました。アスレチックを楽しんだり、バーベキューをしてお腹いっぱい食べました。

<ミント>
姫路セントラルパークに行きました。サファリパークでは車内から動物たちを緊張しながら見ていました。遊園地の遊具でも大はしゃぎ!

<ルピナス>
河内長野のてんとう虫パークに行ってきました。自転車に乗ったりバスケットをしたり、トランポリンを楽しんだりしました!

〈釣り招待〉
垂水区の平磯海釣り公園のご厚意で、釣りに招待していただきました。釣りが初めての子もいましたが、アミエビをカゴに入れて海に。すぐに当たりが来てリールを回すと「やった~2匹も釣れた~!」とご満悦。最終的に小さいものばかりでしたが、33匹連れました。

令和2年7月
梅雨に入り、雨の日が多い月でした。22日から、幼稚園・小学校は夏休みに入りましたが、中学校は今月いっぱい登校。「なんで俺らだけ・・。ずるいぞ!」と小学生に不満をもらす男の子もいました。
※高校はそれぞれの学校によって違いました。

【夏休み】
幼稚園・小学校の子ども達は夏休みに入り、午前中はのんびりゲームをしたり、近隣の公園に遊びに行ったりして楽しみました。午後は夏休みの宿題と格闘。7月末までに終わらせた子もいれば、ゆっくりゆっくり自分のペースで頑張っている子もいます。

【お買い物】
6月はコロナウイルス感染拡大の為出来るだけ自粛していましたが、7月上旬ごろは感染も落ち着いていたので、近くのお店に出掛けて、好きな物や夏服の購入をしました。それぞれ自分の好みでお買い物をして、大満足でした。

【中3 引退試合】
7月末から部活の最後の試合が始まりました。今まで部活動を続けて来て、集大成の引退試合!みんな精一杯頑張る姿が、とってもかっこよかったです!
令和2年6月
緊急事態宣言の解除に伴い、各学校が通常再開になりました。
毎日学校に行くようになり、喜ぶ子どももいれば「え~!」と面倒がる子どもも・・。週末にはヘロヘロになっていましたが、土日にゲームやテレビの時間をゆっくり楽しんでいました。

【トウモロコシ】
小学生の女の子が、3月からトウモロコシの種を植えて育てています。毎日忘れずに水をやり、発芽や葉の様子を観察してきました。6月に入って急成長!支柱を付けただけでは間に合わず、月末には木ほどの高さになってきました。今は園庭奥のフェンスにくくりつけて様子を見ています。
さて、どこまで大きくなるか?楽しみです。

【ながぐつ】
長靴が大好きな幼稚園の男の子。雨の日が多く、「今日はながぐつはける~♪」と嬉しそう。
でも、晴れの日でも履こうとして、「今日は違うよ!」とつっこまれています!
令和2年5月
緊急事態宣言の発令により、学校休校の延長、外出自粛が続いています。我慢も多い毎日ですが、子どもたちも職員と一緒に楽しみを見つけて頑張っています。

☆将棋・囲碁・トランプ・カードゲーム☆
時間を見つけて子ども立ち同士や職員と一緒に遊んでいます。職員を負かして得意気な子どもも!負けじと職員も頑張っています。

☆園内卓球大会☆
今月も卓球が得意な職員が中心になり、定期的に卓球大会を行いました。年齢ごとでのトーナメントでは、意外な子が一位になったり新しい才能発見!?です。

☆分散登校開始☆
20日以降分散登校が始まりました。最初はクラスに1人入り課題の提出のみでしたが、下旬には少人数で1時間半の登校。久しぶりの学校に大喜びの子もいれば、しぶい顔をする子も。今後、小学校は隔日での登校、中学校は午前と午後に分かれて毎日の登校です。
令和2年4月
新型肺炎の影響により、4月も様々な行事が中止、延期されています。
学校の休校・外出自粛などで、施設内のみで過ごしている子ども達ですが、我慢しながらも元気に頑張っています。

☆園内で発散☆
園庭で自転車・縄跳び・バトミントンなどで遊んだり、施設内での卓球大会・遊戯王カード大会・各ユニットでのDVD鑑賞などの活動を通して発散しています。

☆イチゴ☆
ボランティアのお花屋さんからいただいたイチゴの苗に、毎日水をやっています。
次々と赤い実がなり、美味しく食べています。
令和2年3月

令和2年3月は新型肺炎の流行により、様々な行事が中止、延期になってしまいました。
その中で、ホーム内で出来る様々な事を企画し、子ども達が楽しめるようみんなで協力して過ごしています。

☆ゲーム大会☆
中高生男子、小学生男子の希望者を募り、「大乱闘スマッシュブラザーズ」のゲームでトーナメント戦を企画しています。ユニット、年齢を越えた熱い戦いに子ども達も大盛り上がりでした。トーナメント戦が終わった後も、子ども達同士でやり取りし、全員が楽しめるよう工夫していました。
☆ユニットパーティー☆
年度末という事で、各ユニットでパーティーを企画しました。元々、外出予定を立てていましたが新型肺炎の影響により、ホーム内で出来る事を企画しています。デリバリーをしてユニット内で食事を楽しむユニット、ゲーム・カードゲーム大会を楽しむユニット…様々な形でユニット内パーティーを楽しんでいます。
☆公園へお出掛け☆
幼児、小学生と一緒に近くの公園へ遊びにでかけています。新型肺炎の影響により、必要以上の外出に制限がかかっていることもあり、子ども達も大喜びで出発!子ども達の笑顔を見ると、もっともっと子どもと職員とが一緒に公園へ出かける機会を増やしていけたらと感じました。
☆フラワーアレンジメント教室☆
ホームの園庭を綺麗にしてくださっているお花屋さんに来ていただき、フラワーアレンジメントを教えて頂いています。小学生の希望者を募り、ほとんどの子が参加しています。たくさん綺麗なお花を用意してくださり、子ども達も好きなお花を好きな形で活けることが出来、世界に一つの花束が出来ました。ありがとうございました。
☆手話教室☆
非常勤職員の方に手話教室を開いてもらいました。毎週、教会に行っている子ども達なので手話を身近に感じている事もあり、積極的に参加しています。自己紹介や数字、アニメの歌詞などたくさん教えて貰い、子ども達も楽しんで参加することが出来ました。教えて貰った後は、嬉しそうに職員に披露してくれました。
☆門出式☆
今年は、卒業・卒園を含め9名の門出をお祝いしました。在園生、職員からのメッセージに加え、歌や色紙をプレゼントしました。卒園していく子どもたちを見送ることに、寂しさはありますが、子ども達がホームを出ても頑張って行けるよう祈りたいと思います。
令和2年2月29日 食事のマナー講座
 つぼみ咲くプロジェクトの方に来ていただき、マナー講座を実施しました。「いただきます」の意味、お箸の使い方、置き方、お椀の持ち方、人に対しての思いや感謝、たくさんの事を教えて頂き、子どもも職員も良き学びの機会となりました。子どもたちも興味を持ち、たくさんのことを質問していました。このような機会を作って頂き、感謝です。
令和2年2月19日 キッザニア甲子園
三井住友海上火災保険株式会社のご招待でキッザニア甲子園へ行きました。数日前からどのパビリオンに行くか悩み、キッゾを用意していた子どもたち♪初めて行く子もそうでない子も、とても楽しむ事が出来ました。高学年には自由行動しても良いよと許可を出したこともあり、それぞれに興味のあるパビリオンに参加していました。最後はキッゾでお買い物も楽しみ大満足の1日となりました。ありがとうございました。
令和2年2月15日~16日 BBSスキーキャンプ
 BBSのスタッフの皆さんのご招待でハチ高原へスキーキャンプに行きました。今年は積雪も少なく、スキー出来るかどうか不安な部分もありましたが無事に出発。1泊2日で雪に触れる事が出来、子ども達にとっても貴重な体験が出来ました。ありがとうございました。
令和2年2月8日 ボーリング&バイキング
神戸東灘ライオンズクラブのみなさんのご招待でボーリングとバイキングに行きました。ストライク、スペアが出るとライオンズのみなさんとハイタッチをしたり、笑顔でやりとりする姿が見られました。ご飯を食べながら、会話も楽しみ素敵な時間を過ごすことが出来ました。ご招待いただきありがとうございました。
令和2年2月2日 おもちつき大会
修繕工事を行う中での実施だったこともあり、会場設置に不備もあったかと思いますが、たくさんの方に来園していただくことが出来ました。今年は定番の味噌汁、ぜんざいの他に甘い系のおもちと辛い系のおもちを3種類ずつ用意しました。また、新しい取り組みとして、子どもがオーナーを務める喫茶店も出店しました。寒い中でしたが、たくさんの方に来ていただきありがとうございました。
令和2年2月1日 グリーンカップ
児童養護施設連盟が開催するグリーンカップに参加しています。卒園生も何名か参加してくれ在園生や職員との交流を楽しんでいます。年に1回の行事ですが、卒園生と関わりを持てる事に感謝です。
正月外出
2グループに分かれ出掛けています。中高生をメインに外食と映画を楽しむグループ、幼児、小学生をメインに外食とDVDレンタルを楽しむグループで分かれました。職員ともゆっくり関わる事が出来ました。
令和2年1月26日 ユニットパーティー
小学生男子ユニットでベビーカステラパーティーをしています。「みんなで作る喜び、楽しさを知る」ということを目的とし、みんなで協力し合い、調理しました。ベビーカステラのトッピングも楽しみ、笑顔溢れるパーティーとなりました。たくさん作り、他のユニットに配ったり、職員にも分けてくれ、子ども達の優しさに触れる機会にもなりました。
令和2年1月20日 クレールさんカットボランティア
毎年この時期に美容室クレールのみなさんがボランティアカットに来て下さいます。何日も前から楽しみにしていた子ども達♪プレゼントを頂き、一人一人カットしていただきました。照れくさそうにカットしてもらう子ども達。髪の毛を巻いて貰ったり、ワックスでセットしてもらい笑顔いっぱいでした。本当にありがとうございました。
令和2年1月19日 震災記念行事
25年前の1月17日に阪神・淡路大震災が起こりました。ホームでは毎年、この時期に阪神・淡路大震災を風化させないために子ども達の生活にあえて制限をかけ「学び」と「気付き」の機会を設けています。数時間ではありますが、暖房器具の使用を控え、食事も非常食を体験します。震災のDVDを見たり、防災未来センターへ行ったりと、震災について多くの事を学ぶことが出来ました。
令和2年1月18日 ユニットパーティー
小学生女子ユニットで手巻き寿司パーティーをしています。マグロ、卵、納豆、コーンなどを用意しそれぞれが好きな具材を選んでいます。「普段出来ない事をみんなで共有し、楽しむ」という事を目標に実施しました。みんなで協力し、楽しいユニットパーティーになりました。
令和元年12月14日~15日 BBS クリスマスキャンプ
BBSのみなさんに招待して頂き、六甲山へクリスマスキャンプに行っています。各グループに分かれて、遊んだり、ご飯を作ったり、レクリエーションをしたりと寒さも吹き飛ぶくらいたくさん遊んでいます。毎回、いろんな企画をして楽しませてくださるスタッフの皆さんに感謝です。
令和元年12月21日 クリスマス会
今年もたくさんの方々にご参加いただき、大成功に終わる事が出来ました。子どもたちによる降誕劇、ハンドベル演奏、エレクトーン発表は緊張もあったとは思いますが、練習の成果を十分に発揮できたと思います。卒園生の方々にもたくさん来て頂き、OB会でも懐かしい話に花が咲きました。
毎年ご協力いただいている、杉本牧師先生、オノライティングのみなさん、関先生、蘇州園のみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

クリスマス外食
お寿司、バイキング、焼肉のグループに分かれクリスマス外食に行きました。職員と会話を楽しみながらお腹いっぱいご飯を食べています。中高生はもちろんの事、幼児・小学生も負けないくらいたくさん食べました。子どもたちの笑顔が私たちのクリスマスプレゼントとなりました。

シーパル須磨ご招待
アベストコーポレーションのみなさんのご招待で、シーパル須磨の夕食バイキングに行かせて頂きました。いつもと違う場所ということもあり、子ども達も少しお洒落して出掛けましたお肉料理もお魚料理もデザートもたくさん食べ大満足♪貴重な経験をさせて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
令和元年12月14日~15日 BBS クリスマスキャンプ
BBSのみなさんに招待して頂き、六甲山へクリスマスキャンプに行っています。各グループに分かれて、遊んだり、ご飯を作ったり、レクリエーションをしたりと寒さも吹き飛ぶくらいたくさん遊んでいます。毎回、いろんな企画をして楽しませてくださるスタッフの皆さんに感謝です。
令和元年12月14日~15日 BBS クリスマスキャンプ
BBSのみなさんに招待して頂き、六甲山へクリスマスキャンプに行っています。各グループに分かれて、遊んだり、ご飯を作ったり、レクリエーションをしたりと寒さも吹き飛ぶくらいたくさん遊んでいます。毎回、いろんな企画をして楽しませてくださるスタッフの皆さんに感謝です。
令和元年11月24日 神戸ユニオンチャーチ教会感謝祭
教会の方にご招待いただき、今年も感謝祭に参加させていただきました。楽器の演奏にゲームなど、子どもたちが楽しめるイベントを用意してくださりました。
今年はフェイス・ボディ・ネイルペイントなどがあり、顔や腕など色々な所にペイントしてもらい、子どもたちは喜んでいました。また、ネイルペイントでは女子だけでなく、男の子も興味を持ち、塗っていました。
食事では美味しい料理に、ホテルのシェフが作ったクリスマスケーキもご馳走になりました。
子どもたち一人一人にプレゼントも頂き、楽しい時間を過ごす事ができました。
令和元年11月17日 アイリスユニットパーティー
今月は「チョコフォンデュパーティー」を行っています。大好きなチョコレートにフルーツやマシュマロをつけて食べています。「譲り合いの気持ちを持ちながら、みんなで楽しむ」を目的としていたこともあり、年上児童が年下児童を優しくフォローする場面もありました。
食べ過ぎてしまい、夕食に影響がでてしまいましたが、それだけ美味しく、楽しかったのではないかと思います。
令和元年11月10日 たぶち農場
たぶち農場にご招待いただき、芋ほり・柿狩り・餅つきを体験させていただいています。毎年、ご招待していただくこともあり子どもたちも慣れた手つきでお手伝いしていました。
たくさんの自然に触れ、子どもたちも笑顔いっぱい。たくさんご飯も食べて、お腹もいっぱい。貴重な体験をさせて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
令和元年11月4日 聖愛教会バザー
友の会の方のご紹介で、聖愛教会主催のバザーに参加しています。バザーを楽しむだけではなく、教会内を案内していただいたり、教会の歴史についても教えて頂きました。子どもたちもとても楽しんでおり笑顔いっぱいでした。ご紹介していただき、ありがとうございます。
令和元年10月20日 アイリスユニットパーティー
今月は『和菓子パーティー』を企画し、豆大福とどら焼きを作っています。準備から片付けまで子ども達が協力して取り組んでいます。低学年の子が困っていると、高学年の子が助けるというような場面もあり、支え合いながらも、会を楽しむ事が出来ました。

おばけかぼちゃ
ボランティアで来て下さっているお花屋さんから、ハロウィン用のかぼちゃを頂き、おばけかぼちゃを作っています。大きなかぼちゃ、小さなかぼちゃいろんな顔のおばけかぼちゃが出来ました。
令和元年10月19日 ホーム登山 (雨の為須磨水族園)
六甲山登山を予定していましたが、雨の為須磨水族園に行っています。イルカショー、タッチプールなど、それぞれが好きなものを楽しんでいます。登山に行けなくて残念にしている子もいましたが、水族館でも楽しく過ごせたので良かったと思います。
令和元年10月14日 山田地区運動会
今年も参加させていただきました。たくさんの競技に参加し、笑顔いっぱい☆たくさんの景品を頂き、ご機嫌で帰園しています。地域の方々に支えられていることを改めて実感しました。温かく迎えて下さりありがとうございます。
令和元年9月30日 アイリスユニット(小学生女子)パーティー
アイリスユニットでは月毎に子ども達がそれぞれパーティーを企画します。今月は『抹茶パーティー』を開催。抹茶のお菓子を楽しむだけでなく、みんながパーティーを楽しめるようにとゲームを企画したり、「今だから言える“ありがとう” “ごめんなさい”」と題してメッセージを書き合ったりと、素敵な時間を過ごす事が出来ました。子どもの企画力、職員のアイディア力に驚かされます!!

☆各ユニットで朝マック☆
寄付を頂き、各ユニットで朝マックに出掛けています。なかなか朝マックを経験することがなかった子ども達。中高生からは「朝から重たい…」なんて意見も出ましたが、実際行くとメニューにくぎ付け♪それぞれが朝マックを楽しみました。貴重な経験をさせていただき、感謝です。
令和元年9月28日 小学校運動会
天候に不安もありましたが何とか晴れて運動会に参加しています。可愛らしいダンス、迫力のある綱引き、精一杯走るリレー。どの競技も一生懸命に、そして楽しそうにしている子ども達を見て、職員も自然と笑みがこぼれました。帰園後も子ども達の話は尽きませんでした。
令和元年9月22日 中学校体育祭
台風の兼ね合いがあり、延期になるかもしれないという不安もありましたが、何とか天気も味方してくれ無事に体育祭に参加しています。組体操、マスゲーム、学年競技などどれをとっても中学生らしい迫力のある、素敵な演技・競技がいっぱいでした。
令和元年9月16日 おやつ作り
グループホームで生活している小学生2人と白玉フルーツゼリーを作っています。どの作業も2人で分担し、協力しながら作っています。1人で出来ない事、苦手な部分は相手に助けを求め、楽しく調理出来ました。その後は、2人で美味しくいただきました。
令和元年9月14日 あつまれぴっころ広場
大阪ガスさんのご招待で、ぴっころ劇団の方とワークショップを行っています。目と目でコミュニケーションをとる練習や体を動かす表現遊びをしています。前回、劇を鑑賞させていただいた時の劇団員の方々もおられ、和気あいあいとした雰囲気で楽しむことができました。ご招待いただき、ありがとうございました。
令和元年9月7日 ヨット体験
BBSのみなさんのご招待で、ヨット体験をさせて頂きました。初めて体験することなので、行く前からウキウキしていた子ども達♪実際にヨットに乗せてもらい、歓声があがっていました。その他にも海の生き物を探し、図鑑で調べて発表したりと、たくさんの自然に触れることが出来ました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
~夏休みの一コマ~園芸ボランティアさん
毎週お花屋さんがホームに来て、お花の植え替えをしてくださっています。子ども達もその時はゲーム、TVを置いて園庭へ出てきます♪植え替えの仕方を教えて貰ったり、お花についての知識を教えて貰ったり…子どもたちも興味津々季節の植物を知る良い機会を与えて下さっています。ありがとうございます。
~夏休みの一コマ~花火
施設内で花火大会をしています。園庭で手持ち花火を嬉しそうにする子ども達♪大きな歓声と共に、笑い声が響く夜になりました。また中高生男子が線香花火を落とさないよう慎重に持っている姿を見て、ほほえましく感じました。
令和元年8月31日 なつまつり
今年の夏祭りのテーマを【令和~令和元年が地域とホームの虹の架け橋の年になるように~】と定め、様々な所に虹の架け橋を感じてもらえるよう工夫しました。今年は、例年よりも多くの方に来ていただき大盛況となりました。カレーライス、かき氷、スライム作り、折り紙教室、恒例となっている流しそうめんなど、様々な店舗を楽しんで頂けたのではないかと思います。 みなさんのおかげで大成功に終わりました。本当にありがとうございました。
令和元年8月25日 児童養護施設連盟バレーボール大会
みんなで力を合わせ、予選トーナメントで1勝しています。惜しくも決勝トーナメントには進出できませんでしたが、子ども達1人1人が自分の目標を定め、それに向けて頑張る姿に胸打たれました。緊張もありましたが、子どもたちが笑顔でコートに立ってくれていることに職員も助けられました。
令和元年8月20、21、22日 オノライティング職場体験
3日間に渡り、オノライティング株式会社で職場体験をさせていただきました。小学生11名が参加し、名刺交換やコーヒー入れ、朝の「おはよう会」への参加、火おこし体験、ラーメン作り、ベイクルーズの乗船など、たくさんの事を経験させていただきました。子どもたちにとって、貴重な体験をさせていただきました。本当にありがとうございました。
令和元年8月19日 ユニット外出
GHの女の子たちと職員でお寿司の食べ放題&ショッピングに出掛けています。食べ放題ということで、「何皿食べた?」と競い合う子もいるくらい、お寿司、デザートをたくさん食べました。お腹いっぱいになった後はショッピング♪購入する子、見るだけの子、それぞれに楽しい時間を過ごす事が出来ました。
令和元年8月14、26日 特別外食
2グループに分かれ、外出泊のない子どもたちと外食に行きました。女の子グループはサイゼリアに行き、いろんなものを頼みシェアしています。男の子グループはワールドビュッフェに行き、たくさん食べています。それぞれに、楽しむ事が出来、職員との親睦も深まりました。
令和元年8月8日 警察の方によるSNSの話
兵庫県警察本部生活安全部の方に来て頂き、中高生を対象にSNSの危険性を分かりやすく説明して頂きました。子ども達にとって、身近なテーマだったので全員が集中して聞いていました。また実際にSNSを利用している子たちには、今後自分も気をつけようと思うポイントがたくさんあった内容でした。子ども達からも質問がたくさん出ており、充実した勉強会になりました。ありがとうございました。
令和元年8月6日~7日 富士登山
中高生男児4名と職員とで令和元年初の富士登山に行きました。1泊2日というハードスケジュールでしたが、誰一人欠けることなく全員で登頂する事が出来ました。頂上から見た雲海、ご来光は子ども達にとって一生忘れられない景色になったと思います。 また、こちらが何も言わずとも、ごみを拾いながら登山する姿には感動しました。
令和元年8月5日~7日 イングリッシュキャンプ
東京で行われたイングリッシュキャンプに参加しています。 「ワールドツアー」と題して各国のブースを周り、有名な物を覚えたり、東京観光をしたり、Tシャツをデザインしたりと内容の濃い2泊3日となりました。他施設の子どもとも触れあい、子ども達もたくさんの刺激をもらえたのではないかと思います。
令和元年8月4日 ともしびこども劇場 招待
大阪ガスさんの招待で劇を鑑賞に行きました。リズムに合わせて手拍子をしたり、体を揺らしたりして楽しんでいました。劇鑑賞後は出演者の方々と写真を撮ったり、ハイタッチをしたり、子ども達にとって良い思い出となりました。招待して頂きありがとうございました。
令和元年8月3日 神戸友の会のみなさんと「ちくちくの会」
毎年、神戸友の会のみなさんに来て頂き裁縫を教えて頂いています。テーマを「エコ」と決め、今ある材料で作品を作ろうと決めました。各自で、作りたいものを考え、友の会のみなさんと一緒に取り組んでいます。

苦戦する子もいましたが、少しずつ形になっていく様を見て、子ども達も最後まで作り上げる事が出来ました。毎年、優しく教えて下さる神戸友の会のみなさんに感謝です。
令和元年7月30日~8月1日 ホームキャンプ
2泊3日で兵庫県立いえしま自然体験センターへキャンプに行きました。3日間とも快晴で、猛暑の中でしたが子ども、職員共に思いっきり遊び真っ黒に焼けて帰園しました。海水浴、カレー作り、肝試し、ナイトハイク等盛りだくさんのキャンプになりました。
令和元年7月27日 サッカー観戦
ヴィッセル神戸VSバルセロナ戦のチケットをご寄付でいただき、高校生の男の子2名で行かせて頂きました。プレミアムチケットだったので、出発前から大興奮!!サッカー好きの2人だったので、とっても楽しく観戦できたようです。ありがとうございました。
令和元年7月26日 海釣り公園
子ども家庭局家庭支援課のご招待で平磯海釣り公園へ釣りに行きました。最初は竿に糸をつけたり、餌をつけたりすることが難しく、職員を頼る姿もありましたが少しずつ慣れ、釣れた魚を触ったり、子ども同士で助け合ったりする姿もありました。たくさんの魚を釣り、満面の笑みで帰園!!息継ぎの間もないくらいたくさん話を聞かせてくれました。
令和元年7月25日 ユニットたこやきパーティー
女の子ユニットでたこやきパーティーをしています。事前にタコ以外に入れたい具を相談し、買い物に行きました。1人1人買うものを決め、スーパーの中を探し回っていました。買い物、調理共に積極的に手伝い、楽しくておいしいたこ焼きパーティーになりました。  
令和元年6月29日 児童養護施設連盟 卓球大会
たくさんの練習を積み重ねて挑んだ卓球大会。3名1チームで出場しています。惜しくも、優勝は出来ませんでしたが、試合に負けて悔しがっている姿、仲間同士で励まし合う姿、堂々と試合している姿を見ると、子どもたちの成長をひしひしと感じる機会にもなりました。
令和元年6月22日 サッカー観戦
神戸市子ども家庭局の方よりチケットを頂き、中高生男子とサッカー観戦に行きました。解説しながら観戦する子、興奮しながら観戦する子、じっくり観戦する子など、それぞれに楽しんでいました。職員も子どもたちと一緒に、臨場感を味わう事が出来ました。
令和元年6月16日 大うーどん会
BBSのスタッフのみなさんと一緒にうどんを作っています。子ども達にとっては、初めてのうどん作り。生地作りから行い、自分の好みの太さのうどんを作っています。自分たちで作ったこともあり、「美味しい」と話しながら食べていました。いろんなことを経験させて頂き、感謝です。
令和元年6月8日~9日 しまなみ海道1泊旅行
中高生男子と職員とでしまなみ海道を自転車で縦走しています。みんなで励まし合いながら完走できました。観光地を訪れたり、旅館で美味しいご飯を食べたりと子ども達だけでなく職員にとっても思い出となる2日間になりました。
令和元年5月19日 クレープパーティー
女子ユニットでクレープパーティーをしています。好きな具材を包んで、世界に1つのクレープを作っています。準備から片付けまで全員が積極的に動いてくれました。たくさん作ったので、職員や子ども達にも分け、みんなが笑顔になりました。
令和元年5月3日 だんじり
だんじりパレードを見に行っています。だんじりの迫力に圧倒される場面もありましたが、「すごい!」と大興奮で見入っていました。また、屋台が出ていたので食べ物を買ったり、くじ引きをしたりと楽しむことができました。
GW
長期休みということもあり、特別外出に出掛けました。カラオケ、買い物、食べ放題、ボールプールなど、子ども達の希望に沿った場所へ出かけました。職員、子ども共に楽しい外出となりました。

ボランティアさん
近所のお花屋さんのご厚意でお花を植えに来て下さっています。子ども達も、たくさんのお花に興味を示し、「これは自分の植木鉢♪」と決め、一緒にお花を植えています。自分で植えた特別感もあり、積極的にお花のお世話をしています。とてもきれいな花が玄関先に並び、とても気持ちよく生活出来ています。ありがとうございます。
入園、入学
幼稚園、小学校、中学校、高校と新しく生活をスタートしています。緊張の面持ちで入学式に向かう子ども達、子ども達の成長をしみじみと感じました。たくさんのお友達と、いろんな経験を通して、心身ともに成長して言ってくれたらと思います。